モンステラが成長しない時の対処法!倒れる場合は支柱を使用するといい

百均のモンステラを育てて4年半になりました^^

 

この記事ではモンステラが成長しない場合に、私がした対処法とモンステラが自立せず倒れる時に使う支柱について説明します。

 

モンステラが成長しない理由として挙げられるのは
根詰まりを起こしてる
が足りない
栄養が足りない
が鉢の裏から出て来ているのに植え替えをしていない

この4つが私が考えるモンステラが成長しない原因だと思います^^;

 

土もずっと同じで肥料も与えてない状態だと、栄養がなくなってるので、土が減ってきたら足してあげたり、新しい土に替えてあげると良いです

 

実際に植え替えをした時の写真と共に詳しく紹介していきます。

 

スポンサーリンク

モンステラが成長しない原因①根詰まりを起こしている

モンステラの根っこは、太い根から細かく枝分かれして、鉢いっぱいに張り巡らされていきます。

 

上の写真は植え替えから1年経った後の写真です。

 

鉢から出しても、根っこが鉢の形になっていて崩れません^^;

 

それくらい鉢の中が根っこでギチギチになってます。

 

そうなると、モンステラが成長しなくなるので、大きく育てたい場合は、定期的な植え替えが必要不可欠です。

 

 

モンステラが成長しない原因②光が足りない

元々、モンステラは熱帯の樹木の下に生息している植物です。

 

なので、直射日光は得意ではありません。

 

でも、全く光がいらないというわけではないんですよね。

 

前はリビングに置いていた我が家のモンステラ。

モンステラの成長記録!3年半の成長スピードは意外に遅い?
家が新築になって落ち着いた3年半前、前から憧れていた観葉植物を育ててみたくなり、百均で手のひらサイズのモンステラを購入しました。 そのモンステラが3年半で私の身長(154cm)を越える程に成長! 購入当初、成長ス...

 

あまりに大きくなったので、玄関ホールと階段に移動しました。

 

ただ我が家は玄関と階段が北にあるので、移動した途端に成長スピードが遅くなってしまいました(>_<)

 

この写真でも分かりますが、日中でもそんなに明るくないんです。

 

リビングに置いていた時より、断然光が少ないのが原因で、成長が遅くなってるんじゃないかと思います。

 

モンステラが成長しない原因➂栄養が足りない

私は土が痩せてきたと思ったら、追加で土を入れてあげたり、丸い白い形の肥料を7~10粒あげています

 

百均のモンステラを育てて、もう丸4年が経ちました。

 

今は5年目ですが、まだまだ元気です^^

 

栄養は他に与えていないので、これで十分育ちます

 

土のオススメは、花ごころ ピンピン育つ 観葉植物の土です。

 

色々試しましたが、この土が一番元気に育ってて、トラブルが少ないように思います。

 

モンステラが成長しない原因➃長期間植え替えをしていない

モンステラは植え替えを定期的にしてあげると大きく育ちます

 

植え替えをする場合は、最初から大きな鉢に植えるんじゃなくて、モンステラの大きさに合った鉢に植えてあげます。

 

鉢が大きすぎると根っこが水分を吸い込むのに、時間がかかってしまうので、水分に長時間さらされた根っこが腐ってしまう危険性があるんです(>_<)

 

なので、モンステラの大きさに応じた鉢に植え替えてあげてください。

 

徐々に大きくしていくとトラブルなく、成長してくれます^^

陶器の植木鉢はおしゃれで良いですよね

 

でも、今はあまりに大きくなって重くなってしまったので、プラスチックの植木鉢にしています^^;

この鉢は、プラスチックだけど、このナミナミのおかげでプラスチックでも安っぽくなくて、インテリアにもよく馴染むのでお気に入りです。

植え替えの目安
・鉢の裏から根っこが出て来ている
・水をあげても、吸い込んでいかない
・葉っぱが弱ってる(根腐れのサインかも?根っこを見ないと分かりませんが…)
植え替えには時期も重要です。
緊急性のある時以外は、大体暖かい4月~10月に植え替えをしてくださいね。
また、植え替え後はモンステラが弱ってるので、直射日光の当たらない明るい日陰で2週間ほど置いてください。
水は植え替えの時にたっぷり与えて、それ以降は土の表面が乾いてからたっぷり与えるようにしていくと元気に育ちます。
夏は2~3日に1回たっぷり与えると書いている記事も多数ありますが、水のやり過ぎは根腐れの原因になるので、土の表面の乾き具合で判断した方がいいです!

モンステラが倒れる時は支柱を使う

元々、モンステラはツル性の植物で熱帯の木々に巻き付いて育っていきます。

 

観葉植物として育てる時も支柱を立ててあげると、スムーズに育ってくれます。

 

我が家は家庭菜園でよく使う緑の支柱を使っています。

 

それよりも丈夫なココナッツのガーデニング支柱なら、しっかりしているので、モンステラも巻き付けやすいです。

 

自然な風合いなので、見た目もおしゃれなのがココナッツ支柱の良いところですよね

モンステラが倒れる時は、この↑支柱を活用してみてください^^

モンステラが成長しない時や倒れる時の対処法まとめ

モンステラは明るい半日なたを好みます。

 

レースのカーテンをしてる窓の近くが最適ですが、我が家のモンステラは窓の近くではないリビングの真ん中に置いていましたが、ぐんぐん育ってくれました

 

~モンステラが成長しない原因~
根詰まりを起こしてる
が足りない
栄養が足りない
が鉢の裏から出て来ているのに植え替えをしていない
です。

 

モンステラを育てていて、どうも成長が思わしくないと思った時は、この4つを確かめてみてください。

 

モンステラは、これらを踏まえてお世話をしてあげるとぐんぐん育って、新芽も次々出してくれます。

葉っぱの形状がどんどん変わって行くのも楽しい植物です。

 

我が家のモンステラの葉っぱは進化したり、退化したりを繰り返していますが、早く最終形態↓

切れ目だけじゃなくて穴がボコボコ無数に開いてる状態になるのを楽しみに育てています^^

 

おうちに緑があると癒されますし、その成長を見るのも楽しいモンステラ

 

是非育ててみてください(*^^*)

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました