モンステラの新芽が枯れる時の対処法と対処後の成長記録

百均で購入したモンステラを購入してから、もう4年半経ちました。

 

その中で今回初めて、モンステラの新芽が枯れるという事態を経験(>_<)

 

モンステラの新芽が枯れる原因で真っ先に考えられたのは根詰まりを起こしている』だったので、見た瞬間すぐに植え替えを決行しました。

 

でも、茶色くなった新芽が復活することはなく、徐々に黒くなって腐ってしまいました。

 

このまま枯れるのかと思われた5年目のモンステラでしたが、この前腐った新芽の元から新たな新芽を発見

 

どうやら植え替えが功を奏したようです(*^^*)

 

実際の写真と共に紹介していこうと思います。

 

スポンサーリンク

モンステラの新芽が枯れる原因とは?

モンステラの新芽が枯れる原因は2つあります。

 

1つ目は直射日光が当たり過ぎている場合。

 

2つ目は根腐れを起こしている場合です。

 

モンステラの新芽が枯れる原因①直射日光が当たっている

モンステラは熱帯雨林の中で木に巻き付いて生息しているツル植物です。

なので、常に日光が当たっているわけではありません。

 

モンステラは直射日光が苦手なんです(;´Д`)

 

直射日光に当たると葉が変色したり、弱る原因になるので、気をつけてくださいね。

 

モンステラの新芽が枯れる原因②根腐れを起こしている

今回我が家のモンステラの新芽が枯れる原因になったのが、この根腐れでした!

写真ではよくわかりませんが、所々黒くなって根っこが腐り始めてるところがありました。

 

モンステラの新芽は葉っぱの中で一番水分を必要としているのに、根腐れで思うように水分が行き渡らなかったので、最初に症状が出たと思われます。

 

腐りそうな根っこを除いた後は、こんなに根が減ってしまいました…|д゚)

ちょっと取り除き過ぎかな?と思いましたが、悪い所は除けてあげた方が良いと思ったので、全部取り除きました。

結構な量ですね(>_<)

 

でも、モンステラの根っこはすぐに復活するので大丈夫です

 

モンステラの新芽が枯れた後の成長記録

モンステラの新芽が枯れる前兆。

 

新芽が萎れて、葉っぱの部分がちょっと茶色くなっているのを見つけたのが、2021年7月8日。

モンステラを育てて4年半、新芽がこんな状態になったことはなかったので、見つけた時は焦りました(>_<)

 

でも、直感ですぐに根腐れだと思ったので、そのまま植え替えを決行。

黒くなった根っこを全部取り除いた。

 

それから数日後、新芽は植え替えの効果なく、茶色くなって腐ってしまいました。

それから1カ月、新芽はどんどん黒くなって腐り落ちそうになっていくばかり。

 

毎日心配で様子を見ていました。

 

そしたら、2021年8月14日。

 

ふと見ると、新芽が腐った新芽の元の方から出て来ていました(*^^*)

1カ月待ってやっとです!!

 

根腐れで全滅する危険を回避出来てよかったけど、この1カ月長かった^^;

 

でも、新芽が枯れることがあっても、復活出来ることがわかったのは良かったです

 

また1つモンステラの知識がつきました^^

 

これからもずっと成長してくれるように頑張ります!

 

モンステラの新芽が枯れる時の対処法まとめ

モンステラの新芽が枯れる原因は2つ。
直射日光が当たって葉が弱っている場合
根腐れを起こして一番弱い新芽が打撃を受けている場合

 

直射日光が原因の場合は、すぐに直射日光があたらない場所に移動してあげる。

 

根腐れを起こしている場合は、すぐに植え替えをして、腐っている根っこを取り除いてあげる。

 

そうすることで、我が家の根腐れを起こして枯れそうになっていたモンステラのように復活してくれるはずです^^

 

もし、モンステラの新芽が枯れることがあっても、焦らずこの2つの原因を疑ってみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました