掃除機エレクトロラックスの吸引力はすごい!お手頃価格で購入可能

最近買ったコードレス掃除機、「エレクトロラックス」が想像以上に良かったので紹介します。

 

私はこれまでスティック型のコードつきの掃除機を使っていました。

 

スティック型は、小回りが利くのでそこそこ便利でしたけど、コードを差し直す手間が億劫だったんです。

 

その掃除機も毎日使って5年以上経ち、吸引力やスイッチの接続に不具合が出てきたので、やっとコードレス掃除機に買い替え^^

 

届いた掃除機を初めて使った時は、コードがない楽ちんさと、吸引力には本当に感動しました。

 

この記事では1年前に購入したコードレス掃除機、エレクトロラックスの吸引力が前の掃除機の倍以上だったので、その吸引力について紹介していきます。

 

 

スポンサーリンク

コードレス掃除機エレクトロラックスの吸引力はすごい!

 

 

エレクトロラックスはコードレスなので、吸引力に期待はしていませんでした。

 

何となくコードレスは吸引力が弱いというイメージだったんです。

 

でも使ってみて、その吸引力のすごさを実感!

 

ほぼ毎日掃除機をかけてるので、目に見えて分かるホコリやゴミはない状態。

 

届いた日も1階をさっと掛けて、使用後はダストボックスのゴミを捨てるよう書かれてるので、その通りにしました。

 

あんまり取れてないだろうな~と思いつつ、ダストボックスを外してみると・・・

 

                    (ぼかし強めで載せておきます><)

 

いつもの3倍はあるかというホコリの量!!!

 

前の掃除機で1日にこれだけの量のほこりが取れたことはないです。(キッパリ!)

 

何日も掃除機をかけてない時はさすが多かったですが^^;

 

前の日に掃除機をかけているのに、それでも片手にこんもり山になるくらいのホコリ(>_<)

 

エレクトロラックスの吸引力恐るべしです!!

 

 

エレクトロラックスを安く買う方法

私が紹介したのと同じ付属品のものが一番購入しやすい金額かなと思います。

 

コードレス掃除機エレクトロラックスの充実の付属品

 

エレクトロラックスの魅力は吸引力だけはありません。

 

豊富な付属品です。

 

エレクトロラックスの付属品
・延長ホース
・延長ノズル
・ブラシ付ノズル
・布団用ノズル
・布用ノズル
この5つが付属品として入っています。

 

その中でも私が良く使っているのは、先にブラシが付いているブラシ付ノズルと、吸い込み口を延長できる延長ノズル

 

ブラシは小物を置いてある台の上や、テレビ台、レコーダーの上などホコリが溜まりやすいところのお掃除に大活躍。

 

電子機器は水拭きできないし、乾いた布で拭いてもホコリが取り切れないので、すごく使いやすいです。

 

延長ノズルは、窓の桟とかクローゼットの端とか届きにくい場所の掃除で役立ってます。

 

その他に付いているのは、布団用ノズル・布用ノズル・ホース。

 

これだけあれば、日々の掃除に困ることはないですね^^

 

また、本体を取り外してコンパクトに使用出来るのも魅力です。

車の中や、階段の掃除、窓枠の掃除、布団ノズルを使っての布団の掃除機掛け。

 

簡単にワンタッチで取り外せるので、とても便利です。

 

 

 

まとめ

 

レントラックスのコードレス掃除機は、毎日のお掃除をとても楽にしてくれました(^^)

 

そしてコードレスながらものすごい吸引力

 

付属品も充実

 

お手入れも水洗い出来るから簡単

 

ワンタッチで取り外せる本体が持ち運びに便利。

 

使い始めて1年になりますが、故障や吸引力の衰えも感じません。

 

買い替えてから、本当に掃除が楽になりました。

 

今の掃除機に不満を感じて、買い替えを考えているなら、エレクトロラックスのコードレス掃除機はおすすめの掃除機です。

タイトルとURLをコピーしました