ステンレスシンクの簡単な錆落としの方法!茶色い錆に効果抜群!?

ステンレスのシンクは丈夫で傷に強く熱にも強いですが、錆がすぐ出来てしまいます

私は家を建て替える時、シンクはステンレスを選択しました。

でも料理に使った空き缶や、飲み物の缶をシンクに置いていて、そのまま数日置きっぱなしにしていると置いていた部分がすぐに茶色く錆びてしまうんですよね。

それは洗剤を付けたスポンジでこすってもなかなか取れないので困っていました。

でもこの前、キッチンハイターを使ってみたらどうかと思い立って試してみると、キレイに取れてシンクも変になったりしていなかったので紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

ステンレスシンクの錆はキッチン泡ハイターで落ちる

               ↑実際の家のシンクを撮ってみました!↑

これは実際の家のシンクに出来た海苔の空き缶の錆の跡です(^^;)

ちょっと見えにくいですが、丸く缶の円に沿って錆が出来てしまっています。

これまで色々試してみましたが、キッチン泡ハイターを使う方法が一番簡単にどこも傷めることなくキレイに落ちると思います(^^)

ただ注意しないといけないのが、キッチン泡ハイターを錆部分にただ掛けて擦ればいいというわけではないということです。

私も最初は錆にキッチン泡ハイターを掛けて、スポンジで擦るだけでした。

でもそれでは全然効き目がないんですよね。

それはシンクが水が滞らないために傾斜があるので、キッチン泡ハイターがいつの間にか流れていってしまうのが原因です。

                ↑実際に自宅のシンクで試して写真を撮ってみました↑

ちょっと試しにやってみましたが、やっぱり流れていってしまいました

今回私は過去の失敗を踏まえて、キッチン泡ハイターを錆に掛けた後流れて行かないようにラップを置いてやってみました。

              ↑実際の家のシンクの写真を撮ってみました!↑

そのまま1時間くらい放置します。

その後、キレイになっていることを期待してラップを外してみましたが、全然落ちてなかったですよ。

ん?(;・∀・)

と一瞬思って焦りましたが、ちょっとダメ元で擦ってみました。

そしたスルスルとキレイに大した力もかからず錆が落ちていきました(^^)

                 ↑実際の家のシンクの写真です↑

キッチン泡ハイターを掛けてラップをしただけでは落ちてなかったのに、擦ると落ちるというところがミソですね!

危うく落ちてないショックで何もしないところでしたよ・・・。

危ない危ない(*_*;

 

ステンレスシンクの錆の落とし方のまとめ

それではキッチン泡ハイターを使ったステンレスシンクの錆落としのまとめです。

1.茶色い錆部分にキッチン泡ハイターを吹きかける
2.キッチン泡ハイターをかけたところをラップで覆って、泡が流れて行かないようにする
3.そのまま1時間ほど放置する
4.ラップをとって、錆部分をスポンジで軽く擦る
5.水で洗い流す

この5ステップで茶色い錆はキレイに落ちると思います(^^)

ただ、この方法は茶色い錆でしか試したことがないです。

我が家のシンクには茶色の錆しか出来ないので、茶色い錆用の落とし方です。

また、我が家のシンクはエンボス加工がされていて、表面がボコボコしています。

我が家のシンクではキッチン泡ハイターを放置しても何の影響もありませんでした。

でも他のステンレスシンクではどんな影響があるかわかりません

試される時はシンクの注意事項を読むなどして、シンクに影響がでないよう確認してから実行してくださいね。

シンクは毎日使うところです。

その分汚れが溜まりやすくなります。

錆はひどくなるとドンドン悪化して、この方法では取れなくなるかもしれません

シンクに金属を置いていて、茶色い錆が出来てしまった( ゚Д゚)

という時はすぐにこの方法でキレイに取り除いておくといいですね。

キレイなシンクは洗い物が終わった後見ると、一層すっきりして見えます。

私はシンクがピカピカ輝いていると嬉しくなります。(^^)

ステンレスシンクの茶色い錆で困った時は、是非試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました